脱Windows、ほぼ完了! PuppyLinuxで満足中です
投稿者 oka - - コメントなしずっとWindowsは使ってないけど
日常的にはWineでWindowsのソフトを常に使っていたものはあって、とうとうそれを切り替えた。EdmaxとM。Mはかなり古いソフトでメモのスクラップ帳で分類していろいろ保存しておいて後で見ていた。登録情報、図書館で借りた本、電話番号、自作スクリプトなど。この二つをLinuxに完全移行した。
使ってるソフト
●[ブラウザー]
Firefox
直接インストールしてある。やり方は前回で学習済みなのでずっとこれで。うまく自動更新してくれたら楽なんだけど。
chromium
firefoxとともにchromiumも起動しなくなったので、sfsを一度解凍して、起動スクリプトを入れ替えてまたsfsにしてある。一手間かかるようになった。ただ、作りなおさなくても、外部で起動スクリプトでもいいのだけど、デスクトップ回りの使い勝手のために。
paremoon
予備。これはsfsで普通に起動。
light
ユーザーエージェントをスマホに変更してある。
●[メール]
Sylpheed
Edmaxから切り替えてよかった。SSL対応にした。メールボックスを一つにまとめてみて正解だったと思う。あとはhtmlメールも見れるようになった。wineからEdmaxでは文字化けしていた。
●[エディタ]
Geany
プラグインで文字変換がインラインでできるようにしてある。コンパイルインストールしないとならないけどこのブログでも紹介してある。
Mery
これはWineで動かしてある。インライン変換ができるなら日常的に使えるのだけどね。とりあえずWindowsで作成したshiftJISのhtmlなどを閲覧するために。まぁ、ほとんど使わないと思う。
テキストスクリプト
AWKなどでクリップボードをテキスト変換するための自作スクリプト。この文章も、独自記法で書いてスクリプトでhtmlタグが挿入させている。
その他
gedit leafpad
●[メモスクラップブック]
CherryTree
もともと付属してあるNoteCaseで少し試していたが、スクロールバーが見えないとか表示がおかしくて断念した。代りに見つけたのがCherryTreeで、これはとても便利。デザインを地味にして、設定も調整した。一番の魅力は終了すると自動保存されること。
●[ftp]
FFFTP
wineで動かしている。つい最近、パスワードを一々入力しないで起動するスクリプトをつくって便利になった。
wine.sh start.exe /min /root/spot/Desktop/ffftp.bat
batファイルの中で、パスワード自動起動させてる。
付属のgFTPが使えるようにはなったけど、FFFTPの方がキビキビ動くし使い勝手も良い。あとめったに使わないのでFFFTPにした。
●[モニタ明るさスクリプト]
自作
なんだかんだで一番使う。YoutubeやGyaO!やAbemaTVを見るときは明るく、テキストは暗めにしている。スクリプトにつかってるxrandrコマンドはブログでも紹介しているし、一番読まれている記事。
●[グラフィックエディタ]
AzPainter
ソースからコンパイルしたたぶん最新。あと仮のファイル名で保存して、そのファイル名を日付時間に変更するスクリプトも自作で必ず使う。このスクリプトも便利だ。写真も変換してもいいと思う。
やっぱりPuppyLinuxは便利でいい。
なによりシステムをまるごとバックアップできるところがいい。Windowsにはシステムの復元はあるけど時間がかかっていらいらされたり、不明な点が残ったりする。あと、システムの更新、WindowsUpdateも面倒。寝る前にシャットダウンすると、そのまま更新になって電源が切れず、その上時間もかかって・・・。多少は改善されてはいるみたいだけどね。もう当分UpupBBを使うつもり。もし、UpupBBで最新のブラウザーがうごかなくなったら、新しいPuppyLinuxに移行するつもりでいるけど、プロファイルをコピーして、自分のデータやスクリプトをコピーするだけなので、半日あればほとんど終わって後は少しずつ手を入れればいいわけで。