freeのジオシティーズからfreeのXreaへ、こんにちわ

投稿者 oka - - コメントなし

■インターネット初期を思い出す

三種の神器ではないけど、ジオシティーズ、個人用掲示板、ポスペットだったんだよなぁ。時代は流れたというわけだ。

■さて、ジオシティーズが・・・

ネットを見ていたら、ジオシティーズが終了を知った。あと、偶然、Xrea.comを見たら、引越しキャンペーンをしていた。

■思い出もいいけど、これからはと。

ジオシティーズ引越し向けのXREA freeは、広告なしということで、かなり魅力的な内容だ。引越しも、大規模になってるホームページなら、サーバー間で引越しできるようにもなっている。ま、たいていの個人なら、ftpソフトを使って、一度、自分のパソコンにジオシティーズからダウンロードしてバックアップにしつつ、その上で、XREA にftpで十分だろう。ただ、ものは試しで、引越しツールを使ってもいいと思う。そのためのガイドもしっかりしている。

■広告なしだけでなく、高機能。

落ち着いて気に入ったら、有料サービスを追加していけばいいと思う。独自ドメイン、あと、ジオシティーズ用のfreeは、データーベースが使えないので、wordpressをするために、XREA plusにしたりと。ただ、データーベースを使わないCMSなら動くみたいだ。標準装備されてる、MTをSQLiteで途中までインストールしてみたけど、動きそうだった。でも、本格的にやっていくなら、データーベースを使えるように有料にした方がいいかも。

■従来のXREA freeも魅力的

こちらは広告がついているけど、広告は小さめだし、なんと、独自ドメインの.shopが最初からついている。一年間使えるので、なにより、独自ドメイン経験のない人には、練習にもなる。オススメは、最初から設定されてる独自ドメインをはずして、自分で設定しなおして、サブドメインも使えるようになるところまでできるといいと思う。あと、データーベースも1つついているので、wordpressもできる。

■広告なしか広告ありかは使い道だね。

ビジネスでホームページだけ開きたいなら、広告なしでいいし、趣味でしか使わないなら、広告ありの方でもいいと思う。とにかく、どちらにしても、ネットを検索して勉強しながら、フルに使いこなせるようになれば、結局は、いくつくところにはいくつくのだろう。

自動で更新されてた。XREAの無料SSL。これは便利だね。1124

投稿者 oka - - コメントなし
このブログの無料SSLが無事自動更新されていたのを確認できた。これは便利だなぁ。前までは、3ヶ月ごとに手動更新していたのだけど、ちょうどやりかたを忘れていたりして、とても面倒だったんだよね。無料のサーバー、無料のドメイン、無料のSSLで、広告は小さめだし、スマホから見ると、しっかり広告も小さく表示されてるみたいだし、いろいろテストをするのなら、XREAがいいと思う。本格的に使うなら、有料に切り替えていけばいいわけだし。まずは練習を兼ねるなら、オススメだな。

無料SSLがXREAに対応されたので、これで3ヶ月更新から開放されるはず!

投稿者 oka - - コメントなし
このサイトのSSLは、更新を三ヶ月ことにしないとならなくなっていて、少し面倒だった。たいした作業じゃないのだけど、でもま、結局一時間はかかってしまうかなぁ。ボタン一つ押せばいいってことがないので。

で、その更新のお知らせがきたので、まだ一ヶ月余裕があったのだけど、少し作業しやすくするために、思い出すために、XREAに接続してみた。で、お知らせに無料SSL対応がでていた。

まずは、新コントロールパネルで、無料SSLの設定更新をしてみた。これがなかなか更新されず、待っていられないので、別のドメインで新規に設置したら、すぐにSSL化してはじまられた。そこで、このサイトも新しく設置した。同じくすぐにできた。が、しばらくたったら、不安定になった。ま、サーバーの自動設定クローンとかが再設定とかしてるのだろうと放置。で、3時間後に見たら、安定していた。たぶん、最初の設定更新も、3時間ぐらい待てば、そのままで大丈夫だったはず。

これで、3ヶ月毎の更新が自動で行われるはずで、楽になったと思う。あとは、無料ドメインの更新が一年に一回あって、こちらはメールの見落としさえなければあっという間に終るし、ま、無料SSL設定できてよかった。

ただなぁ、弱小サイトにSSLが必要かというと疑問があるし、検索で優位になるらしいのだけど、そもそも、たくさんきてないしなぁ。どうなんだろうね。

リニューアルXREAで、wordpressの更新ができました。

投稿者 oka - - コメントなし
古い50MのときのXREA無料サーバーでは、wordpressのバージョンアップ更新がうまくいきませんでした。どうしたものかと、あれこれやってみたのが、ついこの間のことのように思います。

その時の、結論が、50Mだと容量不足でできないのだろうということになりました。

今朝、リニューアルで1Gにアップしたのを確認後、早速、wordpress全体の再更新をしてみました。見事、wordpressは更新されました。これで、安心して使えます。後は、システムが高速化されているので、その速度が体感できれば、大満足ということになります。

それと、XREAのリニユーアルで、XREA Plus(有料プラン)の保存容量が64GBです。これは、今現在、業界中、もっとも低コストのはずです。新サーバーの募集も始まっていますが、たぶん、古いサーバーでリニューアルされたサーバー番号を選ぶことができたら、こちらの方が早くなるのではと、勝手に予想しています。どうでしょうか? とにかく、wordpressの表示が速いかどうかを調べてからの方がいいかと。

site:s21.xrea.com wordpress

のように検索してみて、wordpressらしいブログを表示させてみてください。これで、体感できるはずです。リニューアル前のwordpressだと、サーバーによっては、かなり遅いところもありました。これが、リニューアルで解決されているはずですが、そこは、利用者が増えて、転送量が多い利用者がいるサーバーは重くなるので、あらかじめ調べておいた方がいいでしょう。なお、s21というところが、サーバー番号です。新規募集分だとs1001のはず。この部分を変えてみてください。

lv9.orgはどうなっちゃうの? Oh ! my God !!

投稿者 oka - - コメントなし
lv9.orgのDNS障害が長引いているようだ。このままだと、運営の存続に不安を感じたので、あきらめる方向に決めた。このブログは、無料ドメインでlv9.orgで動かしていたんだけど、xrea.comに移動させた。こういうとき、PluXmlは簡単でいい。やったことは、圧縮してダウンロードして、移動先にあわせて再圧縮したファイルをアップロードして、サーバー上で解凍しただけ。

このまま、どうなるんだろ、lv9.orgは。もしかしたら、運営さんのパソコンでは表示されていて見えてるのだけど、大勢の人は見えないままなのかなぁ。解決したというアナウンスもないし。ただ、自分の想像だと、lv9.orgのcloudflareがおかしいんじゃないかと思う。DNSになにか起きるとしたら、ここしか考えられない。ただ、ipのwhoisをしてみて、チェックしてみたら、変なことになっているような感じはしたから、cloudflareの設定でもないような気もするし。あと、他のByethost系のサーバーの標準ドメインでは問題が起きてなかったから、どうなってるのだろう。

とにかく、このまま表示されないとしたら、利用していないとなって、このまま長期になったら、Byethostの本家が自動的に凍結しだしそうなのも怖い。この不安があったから、もう、きょう引越してしまうことにした。ほとんどは、Byethost提供のドメインでサブドメインなのと、たいしたデータでないから、おいおい引っ越し先を見つければいいわけで、書き込み量が多い、このブログだとかは、このまま、もしなくなったら嫌なので、さっと引越し。

もし、この記事で引越しを考える人は、たぶんfpt接続はできないはずだから、どうするかというと、コントロールパネルのファイルマネージャーでダウンロードできる。それに、圧縮されてダウンロードするから、早い。ただ、一度にダウンロードできる量が10メガだったかな、上限があることだけは気をつけるぐらい。とにかく、ダウンロードさえできれば、引越し先を見つければいい。lv9.orgと同じByethost系に引越すのもよし、あるいは、リニューアルした新サーバーが始まったXREAでもいいんじゃないかな。XREAはかなり早くなったみたいだし。

どうやら、本家のDNSがおかしいのかもしれないなぁ。こうなると、lv9.orgの運営さんも、どうすることもできないだろうしなぁ。DNSに一度登録されて、そこがなくなると、広告が表示されるシステムが、結構、ねばってる感じもするなぁ。あと、ついこの前、DNS攻撃とかあるみたいで、それが、本家のDNSに向かっているのかも。ま、よくわからないけど、ちょっとやそっとでは、回復しないのかも。ネットって、こういうとき、怖いよなぁ。ウィルスソフトの自動更新したら、ブルースクリーンになったり、windowsのアップデートだって、遅くてたいへんとか、結局、自動設定で不具合がでると、こういうことになるって感じなのかも。とにかく、ipがなくなってるのに、本家の有料サーバーの広告がでるからなぁ、いったい、どんだけ粘るのだろうか?
カテゴリのRSSフィード