これからはSSDでリナックスでしょ! Crucial SSD 120GB BX500

投稿者 oka - - コメントなし
【Amazon.co.jp 限定】Crucial SSD 120GB BX500 内蔵2.5インチ 7mm (FFPパッケージ) CT120BX500SSD1Z

プライベートではリナックスだろうね

もうずっとPuppyLinuxのUpupBBを使っている。前はLinuxBeanで、こうなるともうWindowsに戻ることはないと思う。ハードディスクはジャンクパソコンを1000円で買ったものを取りはずしてWindowsパソコンに増設した。全然問題ない。

PuppyLinuxはバックアップが簡単

ディレクトリフォルダにまとまってるので、コレをコピーしておけばいいだけ。サイズは500メガ程かな。あっという間にコピーできるし、もとの古い方に切り替えることもできる。

リナックスこそSSDがいいと思う

パッピーリナックスならUSBメモリーでも大丈夫。ただ、USBメモリーは消耗品でハードディスクよりは長持ちしないらしいので、いつかは交換することになる。ただ、前述の通りUSBメモリー2つ用意しておいて1つにバックアップをとっておいて使いまわすこともできる。

最近のSSDは2000円位のものある

もうUSBメモリーとの費用比較しても、SSDの方が耐久力があってその上速い。古めのパソコンならそれこそSSDでリナックスにするのがいいと思う。通販サイトのお客様の声を読むと多少不安になるけど、安いのでバックアップさえ簡単にしておけば問題ないと思う。ただ、リナックスに慣れてないならPuppyLinuxとUSBメモリーで研究して慣れておけばいいと思う。PuppyLinuxならおもちゃ感覚で遊んでいるうちに、なんだかんだでよくわかってくる。ちなみにUpupBBでは、最新のfirefoxを始めいろいろなブラウザーも最新で動いている。戸惑うこともあるだろうけど、慣れるならオススメしたい。

UbuntuでSSDもいいね

ま、PCがWindows7以降でメモリが2ギガあれば、Ubuntuでもいいとは思う。研究するつもりないなら、最初から人気のあるもので、その方が情報がネットに多くあるわけだし。インストールに時間が少しかかるだろうけど、雑誌や書籍がいろいろあるのでなんとかなるだろうし。

 

 

【Amazon.co.jp 限定】Crucial SSD 120GB BX500 内蔵2.5インチ 7mm (FFPパッケージ) CT120BX500SSD1Z | Crucial(クルーシャル) | パソコン・周辺機器 通販

スマホがパソコンより速く動作する理由を知ってますか? スマホはフラッシュメモリで動作しているからです。Crucial BX500 SSDでノートブックもしくはデスクトップコンピューターにフラッシュを追加します。

UPupBBでpreedit_tweakがコンパイルできたからGeanyはもっと使えるエディタになったよ

投稿者 oka - - コメントなし

●Geanyの変換は字が小さくて不便だった

すごくいいエディタなんだけどね。日本語入力にストレスがあると・・・。

●preedit_tweakというプラグイン

コンパイルとかいうと難しいのでは。で、失敗すると壊れるかもと。なんとか参考記事を見つけた。どうもPuppyLinuxでもできそうということで。1回目は失敗して諦めかけていたんだけど。実は簡単だったんだよ。

●コンパイルとインストールの仕方

参考記事のままで違う点が一つある。Upup-Bionicを使っているので

devx_upupbb_18.05.sfs

https://sourceforge.net/projects/zestypup/files/Upup-Bionic/devx/

セットアップ(sfs-load オンザフライ)をすること。

用意するのは。

preedit_tweak

https://github.com/chu-hai/preedit_tweak.git

右側にある、緑のClone or downloadをクリックか

https://github.com/chu-hai/preedit_tweak/archive/master.zip

上記のURLのどちらか

●作業

ダウンロードしたアーカイブを解凍して、わかりやすいところがいいかな。端末にそこにいく。

mkdir build && cd build

cmake ..

[少し時間]

make

make install

たった、これでインストールされる。あとはGeanyで。

ツール→プラグインマネージャー

preedit tweak →チェック

preedittweakを選んで → 設定

インライン変換を有効にするにチェック

流れはこの通り。

参考:preedit_tweak (Geanyプラグイン) [ここ]

●簡単だったけど、その前に。

迷った。コンパイルすることは諦めていたので、スクリプトが動くようにGeanyをパッケージマネージャーでバージョンアップ。で、うまく動くようになった。ここで欲ができて、文字変換もよくなればと、コンパイルに挑戦。エラーの連続で諦める。その上、外観が変。

そこでスクリプトはシェルスクリプトとAWKとxselで解決。そうなると、Geanyでなくてよくなった。geditの古いバージョンを見つけてきて文字変換に満足してと。その前に、gedit最新のは外観が変なのと英語モードで断念している。Geanyも最新をアンイスートールしてもとの最初からあるバージョンにした。そこで気がついた。もとからある古いGeanyならコンパイルできるだろうと思いつき。意図も簡単にできてしまった。

これで、Geanyが一番になった。このブログの記事もGeanyで書いている。ただ思うのは、Windows用のエディタがWineでインライン入力ができたり、Linux版としてでればなぁと。とにかく、コンパイルで解決できたのが面白くてうれしい。もし、Ubuntuを使う用になっても、そのときはコンパイルしてGeanyを使うつもりにもなった。とにかく今は、Upup-Bionicに満足しているので、長期に使うつもりにはなっているところだ。

LinuxBeanからUpupBBにお引越しだな

投稿者 oka - - コメントなし

●雑誌の付録CDのubuntu18.04をテストしてみたら・・・

VISTAマシンにテストでCDから起動してみた。かなり時間がかかったけど、うごかしだしたら割といい感じだった。それに、最近発表された、サポートが10年になったという。

これは楽だ。LinuxBean14を使いつづけてみて、一番楽なのは、毎月の更新がないこと。Windowsの大型アップデートがないこと。ウイルスソフトが誤検知したら、OSの再起動で不都合がでたりで、Windowsの不信感が。セキュリティのためにえらく苦労されてしまって。

●じゃぁ、PuppyLinuxでいいのではと?

とりあえず、UpupBBでテストしてみようと、ダウンロード。ただ、あまり期待はしていなかったのが本音。というのは、いろいろなPuppyを試したのだけど、インストールは楽なんだけど、いざ長期で使うとなると、Webブラウザーの更新が面倒だったり、音がでなかったり、起動さえしなかったりと、解決方法はあるのだけど、それが今一だった。

それがだ、UpupBBは、なんの工夫もなく用意されたダウンローだけで、音はでたし、起動もすんなりいった。まぁ、それでも日本語化したりはしたけど、この後、自動でバージョンアップとかされたらとても時間が有効になる。ならなくても、ダウンロードしなおせばいいだけなので、とても簡単なのだ。

●そこで、引っ越すことを急遽決定。

Wineは必要で、これはポータブル版にすることにした。簡単に動かせる用になった。あと細部を調整するのに時間はかかったけど、まぁ満足。

とにかく進んだ。楽しかった。ただ、残念なのは、Geanyエディタかなぁ。うまく、ミニスクリプトを動かせるようになってこれは満足できた。ただ、日本語変換の不都合が・・・。コンパイルをうまくできなかった。まぁ、cmakeを使ってみて、あと追加のライブラリーとかいろいろしてみたけど、ダメだった。なので、文章を書くときは、leafpadでとなった。

ほんとは、Geditがよかったのだけど、インストールできなかった。エディタ部分では、ちょっと残念だったなぁ。まぁ、文章をつらつら書くのと使い分ければいいわけで。まぁ、Meryをまたひっぱりださなくてもよくなったので、これは良し。

●で、もう一ついいことがある。

UpupBBは、LinuxBeanよりハードディスクにアクセスにいかなようなので、とても静かなんだよね。LinuxBeanはなんだかんだで、結構音がする。まぁ、集中すれば気にならない程度ではあるけどね。

それで、完全引越しができそうなったところで、このブログを書いている。あとは、必要に応じて、Webにログインしていけば、もう、ずっとUpupBBだと思う。当分そのはずだ。

ただ、いいことがあったり気分がよかったら、そのときは、Ubuntu18.04が快適に動きそうなi3をジャンクワールドで7000円以内の予算で買うかもしれない。とにかく、OSを10年使えるなら、中古パソコンで楽する方がいい。引越しは楽な方がいいから。ちなみに、UpupBBは、ubuntu18.04を最軽量にしたもので、使いやすかったら、そのまま引越しすることもできる。ということで、UpupBBはよかった。あとは慣れてしまえば、かわいいlinuxだし、いいかなぁ。



【中古パソコン】【単体】【Windows7 64bit搭載】【Core i3搭載】【メモリー4GB搭載】【HDD500GB搭載】 HP 6200 Pro SFF (1282331)

価格:6,800円
(2018/11/24 15:17時点)
感想(0件)

こういうのににUbuntuをいれる計画

【追記】Geditはインストーロールできたけど、英語モードなのと外部ツールがうまく動かないので諦めた。禿丸がインライン変換ができるのかなぁ。

あと、UpupBBの方がビデオドライバがいいのかな、LinuxBeanより綺麗な感じがするんだよね。気のせいかな。

【追記の追記】日本語入力に少し癖があるなぁ。慣れるとは思うけど。本家Ubuntuなら大丈夫なのかな? ただ、LinuxBeanよりは進歩していると思う。

【追記の追記の追記】結局、スクリプトをクリップボードですることで解決したので、またGeditをインストールした。これでテキスト面は大丈夫だ。英語モードは慣れだし、テキスト入力しやすければそれでいいわけだし。Geanyももとのバージョンに戻した。閲覧用というか、LinuxBeanのときみたいに、note的使い方をするつもり。

【追記の追記の追記の追記】さらに結局、geditは、外観が化けてところが気に入らなかったので、Lucid用petパッケージのgeditと入れ替えた。うまく動いているようだ。ただ、正規表現の置換ができないので、これはawkですることにした。
カテゴリのRSSフィード